FAQ概要
受験生向け
鍼灸とはどのようなものですか。
鍼灸は、シンキュウと読みます。鍼灸は、体表(皮膚・筋など)に特定の刺激部位を選択し、鍼やモグサを用いて機械的刺激や温熱刺激を与える方法で、各種症状に対し治療を行う医療技術です。2,000年前、中国で誕生した医学ですが、6世紀に日本に伝えられてすでに1,500年が経ち、日本の伝統的な医学ということが出来ます。鍼灸は、漢方薬、あんま・指圧・マッサージなどと同様に、東洋医学の一分野です。
東洋医学の講義は、医学部のある大学および医科大学80校のすべてで行われています。大阪大学、筑波大学、東京大学、東北大学、三重大学、北里大学、慶応義塾大学、埼玉医大、東海大学、東京女子医大など多くの大学で、漢方薬や、はり・きゅうを研究し、現代医学の中に活かす試みがなされています。また、麻酔科、整形外科、脳神経外科、神経内科、泌尿器科、リハビリ科、産婦人科、精神科など、多くの診療科で鍼灸治療が行われています。一方、オリンピック選手や相撲、野球、サッカーなどのプロの選手を対象として、スポーツトレーナーが行う治療や、スポーツクラブなどでの一般の方へ行う治療の中に、鍼灸やあん摩が取り入れられています。また、銀行、デパート、企業などの従業員の健康管理を行う鍼灸師・あん摩師(ヘルスキーパー)も増えています。その他、末期癌の患者やホスピスでのターミナルケア(終末期医療)、寝たきりのお年寄りの看護や健康維持にも、東洋医学の手法や考え方は今後大いに役立つことが期待されています。アメリカでも、1997年に国立衛生研究所(NIH)が、はりの有効性を一部認め、保険適用を勧告しています。また、2000年には英国医師会(BMA)が、鍼を医学部教育に積極的に取り入れることを推奨するレポートを出し、2007年には、ドイツで鍼の医療保険適用が始まり、鍼灸は、現代の医療の中に積極的に取り入れられつつあります。さらに、2006年には、WHO(世界保健機関)が、鍼灸治療の刺激部位であるツボの位置を標準化したことを始め、現在、東洋医学の普及のための世界基準作りが進み、世界の多くの国々に鍼灸が普及しつつあります。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-12-01 22:21
鍼灸学専攻に入学してどのような勉強をするのですか。
本学の鍼灸学専攻は、現代医学と東洋医学の優れたところを融合し、高度の知識と技術を持った医療従事者を養成するためのカリキュラムを編成しています。これからの日本の鍼灸・あん摩マッサージ指圧界をリードしていく鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師を養成することを目的としています。従って現代医学を深く学ぶための科目が用意されています。基礎医学では、解剖学、生理学、衛生学・公衆衛生学、微生物学・免疫学などが、また臨床医学では、内科学、整形外科学、神経内科学、小児科学などがあります。東洋医学の専門科目も、鍼灸学、あん摩、マッサージ、指圧などの科目が細かく分かれていて、それぞれについての講義と実習が行われます。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 14:11
地元の特別支援学校(盲学校)の専攻科にも理療科があり、鍼灸、あん摩マッサージ指圧を学べます。保健学科鍼灸学専攻の教育はどこが違うのですか。
このエントリーは期限切れで表示できません製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-06-03 23:25
鍼灸学専攻の臨床医学関係の講義はどのようになっていますか。
このエントリーは期限切れで表示できません製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 20:16
鍼灸学専攻の3・4年生の臨床実習はどのようになっていますか。
3・4年生の臨床実習は、大学にある東西医学統合医療センターで整形外科、神経内科、内科、漢方外来などの外来見学実習と、同医療センターの施術所及び手技鍼灸実習棟で鍼灸専任教員の指導による鍼灸とあん摩マッサージ指圧の実習が行われます。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 20:17
鍼灸学専攻を卒業後はどんな資格が取れますか。
卒業認定を受けてから、はり師試験、きゅう師試験及びあん摩マッサージ指圧師試験の3種類の国家試験を受験します。合格すれば、学士(鍼灸学)と3種類の免許を取得できます。本学以外に鍼灸学科のある大学が国内に10校ありますが、国立大学法人としては唯一の大学です。また、これらの大学の中で、はり師・きゅう師に加え、あん摩マッサージ指圧師の国家試験の受験資格を取得できるのは本学のみです。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 20:21
鍼灸学専攻の卒業後の就職先にはどのようなところがありますか。
現在、鍼灸治療を取り入れている医療機関が増えています。整形外科や理学療法科といった診療科を持っている病院です。鍼灸師を雇用しているところとリハビリテーションの分野でマッサージ師を雇用するところがあります。また、最近では特別養護老人ホームなどにマッサージ師(機能訓練指導員)や介護スタッフとして雇用される場合もあります。さらにヘルスキーパーと呼ばれる企業内マッサージ師として雇用する大企業も増えています。本学では、卒後の研修生制度を設けており、東西医学統合医療センターの施術所で臨床技術をさらに磨いてから就職することも可能です。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 20:21
理学療法士の将来性はどうですか。
現在8割が病院に就職していますが、理学療法の特質上及び高齢者の増加により医療のみならず、福祉、健康増進、教育・研究へと活躍分野が広がっています。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 20:22
理学療法学専攻における病院での臨床実習はどのようなものですか。
見学だけの見学実習、患者さんを検査・評価する評価実習、検査・評価して理学療法を行う実習があります。理学療法士として必要な知識、考える力、判断力、検査・評価技術、レポート作成能力、理学療法士としての資質等を評価されます。病院勤務の理学療法士と大学の教員が連携して学生の指導をすすめます。学生ですので完璧に出来ることは要求されません。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 20:22
理学療法学専攻の授業が難しくてついていくのが大変ではないですか。
覚えなくてはならないことが多く大変ですが、着実に覚えていくような授業方法、授業内容を用意しています。こつこつと勉強していくことが大切です。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 20:23
理学療法士になるためにもっとも必要な能力は何でしょうか。
誠実さ、熱心さ、勉強意欲、協調性等はどの仕事でも重要です。そのほかに立場の弱い患者さんに接することが多いので、思いやりを持ち、私的感情で仕事をしない、また、相手の気持ちを感じることができる努力等が必要です。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 20:23
理学療法学専攻では、どの程度の視力があればよいですか。
病院等に勤務するとカルテを記入し、内容を把握する能力が求められます。パソコンの活用や弱視レンズ、拡大読書器の補助具を使用したり、同僚や補助員等の援助を受けて対応する人もいます。詳しくは受験を決める前に理学療法学専攻または視覚障害系支援課教務係(電話029-858-9507~9)までお問い合わせください。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 20:27
理学療法士になりたいが、入学後視力の低下が予想されます。どうしたらよいでしょうか。
学内に障害者高等教育研究支援センターや保健管理センターがあり、学習や健康面での問題についての相談にあたります。授業や臨床実習に関することは理学療法学専攻内でいろいろな対応やアドバイスをしますのでご相談ください。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 20:27
情報システム学科に入学するには、受験勉強以外にどのようなことをしておけばよいでしょうか。
国語、英語、数学などの基礎的な部分の学力を十分に養っておくことが重要です。さらに、パソコンによる文書データの作成や読み取り、キーボード操作の技能などを身につけておくとたいへん役立ちます。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 20:27
情報処理を勉強したいのですが、パソコンやインターネットを使えるようになるだけであれば、専門学校もあると思うのですが。
情報処理を基礎から学ぶことと、ワープロ・ソフトなどのコンピュータのアプリケーションが使えるようになることは違います。
情報システム学科では、単に操作ができるというだけではなく、障害補償に習熟し、コンピュータやネットワークの基本的な部分(動作原理や構造)を理解したうえで、情報技術や企業実務を身に付けることを目指しています。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 20:27
情報処理に関しての知識はあまりありませんが、授業内容を把握していけるのですか。数学は、1年の時に数Ⅰ・Aをやっただけなのですが、大丈夫でしょうか。
入学時点においては、情報処理に関しての知識は要求していませんが、授業を把握していく上では、本人の学習意欲と努力が必要です。また、数学に関しての知識については、各自の能力に応じて、入学後リメディアル(補習)教育を受けることも可能です
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 20:28
情報システム学科を志望していますが、入学時にパソコンを使える必要がありますか。
入学後、基礎から学習をしますので、特にその必要はありません。学習する意欲が重要です。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 20:28
情報システム学科では、どの程度パソコンを使いこなせるようになりますか。
1年次の時に、初歩から指導があり、ほとんどの操作は全員覚えます。その後は、本人の努力と意欲によって差異がでますので、将来の目標に沿って指導を受けてください。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 20:29
全盲者の場合、情報システム学科卒業後の進路としてどのような可能性があるのでしょうか。
全盲者の卒業後の進路は、約半数が民間企業、他に、進学、公務員、その他などです。民間企業での職種は様々ですが、主に、コンピュータを操作することで仕事をこなすことが可能な技術・経営系業務に従事しています。近年の企業側の要望を踏まえますと、紙媒体の資料を多用せざるを得ず、十分な合理的配慮が困難な一般事務作業の需要は低下し、情報・経営系の知識等を必要とするような特化した職域での採用が増えてきています。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 20:29
授業料以外に教科書代や実習費用などはどのくらい掛かりますか。
概ね以下のとおりとなります。
学内・外での実習経費等
【保健学科鍼灸学専攻】:初年度のみ学内実習経費(実習着・靴、鍼実習用具等)約30,000円~40,000円程度。また、予防接種、抗体検査費及び学外実習交通費等が必要となります。
【保健学科理学療法学専攻】:学外実習等経費年間約100,000円~150,000円(4年間で約450,000円)が必要となります。
【情報システム学科】:2年次インターンシップの交通費・宿泊費等が必要となります。
その他各学科・専攻とも教科書・教材費、学生教育研究災害傷害保険(学研災)の一部負担金等が別途必要となります。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 20:30
授業で使われる資料等は、視覚障害者用に準備されていますか。
教材は点字、墨字の拡大文字、普通文字、電子ファイルなど様々なかたちで用意されます。個々の学生の視力を考慮して、各人が最も使いやすいものを自分で選択できるようにするためです。また、地域のボランティアの方々にご協力いただいての点訳やリーディング・サービスも利用できます。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 20:30
これからの情報化社会を考えると視覚障害者にパソコンは必須だと思います。情報システム学科に入らないとパソコンを覚えられませんか。
すべての学科で入学時に集中的にパソコンの基本操作を覚えてもらう実習があります。本学での学習にパソコンは必須ですが、全員が修得しています。安心して学習してください。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 20:31
ほとんどの学習にパソコンを使った学習が必要になると聞きましたが、パソコンでの勉強は目の負担になりませんか。
確かに自習や課題をこなすにもパソコンは必須です。しかし、パソコンの画面表示を拡大したり音声で読み上げたりする装置や点字ディスプレイが設備されていますので、目の負担をある程度は軽減できます。また、教科書や配付資料も、個々の学生の見え方の状態に応じて拡大などをしてい ます。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 20:31
入学前に他大学で修得した単位は、認定してもらえるのでしょうか。
既修得単位認定という制度があり、教育上有益と認めるときは編入学等の場合を除き60単位を限度として認定されます。入学手続時に案内します。また、大学や短大でなくても高等専門学校や、専修学校(専門課程)で修得した単位も認定されます。入学時に忘れず申請してください。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 20:31
放送大学との単位互換制度は、どのようになっていますか。
平成11年度に単位互換協定が締結され、平成12年度より放送大学科目が2科目受講できるようになりました。放送大学科目は、本学の教室でビデオにより受講し、試験に合格すれば教養教育系科目(卒業要件の単位)として認定されます。ただし、令和3年度は開設されません。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 20:31
期末試験等には、実技も含まれるのでしょうか。
実習や基礎実技の授業では、実技試験を行うこともあります。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 20:32
哲学や心理学といった職業には直接結びつかない科目も深く学びたいと思っています。勉強できますか。
教養教育系科目が用意されています。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 20:32
鍼灸学専攻と理学療法学専攻の内容の大きな違いは何ですか。
はり師・きゅう師、あん摩マッサージ指圧師を目指すのか、理学療法士を目指すのかが大きな違いです。また、カリキュラムも大きく異なります。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 20:33
転学科・転専攻、編入学、既修得単位の認定などの制度はありますか。
このエントリーは期限切れで表示できません製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-06-03 23:51
卒業して得られる資格等を教えてください。
学科・専攻ごとに以下のようになっています。
【保健学科鍼灸学専攻】はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師国家試験受験資格。
【保健学科理学療法学専攻】理学療法士国家試験受験資格。
【情報システム学科】情報処理関係の認定試験では受験に特別の学歴や資格は要求されません。よって、本学科を卒業したからといって、特別の受験資格や免除規定があるわけではありませんが、在学中にITパスポート、基本情報技術者試験等を受験するよう指導しています。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 20:33
教員免許は取れるでしょうか。
保健学科に中学・高校一種の「保健」、情報システム学科に高校一種の「情報」の免許の教職課程が設置されています。さらに、令和3年度から情報システム学科に中学・高校一種の「数学」の免許の教職課程が追加で開設されました。
日本国憲法などの単位のほかに教育実習等を含む教職科目に指定された単位を59単位以上修得し、県教育委員会に申請することによって教員免許状を取得することができます。教職課程の単位は卒業単位に含まれないものが多いので、教員免許取得を目指す学生は、最低でも150単位程度修得する必要があります。教員免許取得を目指す学生は4年間十分な自覚と計画性を持って学習してください。「情報」の免許については学部で一種免許状を取得した場合、引き続き本学大学院に進学し、指定された科目24単位を修得することにより、高校「情報」の専修免許状を取得することもできます。
特別支援学校自立教科(理療)の教員免許を取るには、本学の鍼灸学専攻卒業後に筑波大学理療化教員養成施設に進学して、教職に必要な単位を修得する必要があります。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 20:34
入学者選抜の方法について教えてください。
入学者選抜方法は、分離・分割方式(前期日程・後期日程)による一般選抜、学校推薦型選抜、社会人選抜及び総合型選抜に分かれます。ただし、本学では、一般選抜は前期日程のみとし、後期日程は実施しません。
- 一般選抜(前期日程)
大学入学共通テストを利用し、2教科2科目を課します。必要とする教科・科目数を超えて受験している場合は、得点の高い2教科2科目を大学で採択します。本学保健科学部が行う一般選抜(前期日程)は、小論文、面接及び書類審査を行います。詳しくは、学生募集要項〔9月公表予定〕を参照してください。
- 学校推薦型選抜及び社会人選抜
小論文、面接及び書類審査を行います。小論文では文章を読み、その内容を理解し、自分の考えを論述する形の出題がされます。
- 総合型選抜
出願時に志望の動機、趣味・特技、資格及びこれまでの体験・実績等を示すことができる自己推薦書の提供を受け、面接及び書類審査で選抜します。学力検査は課しません。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 20:58
面接は個別面接ですか。
現在は、すべての選抜方法において、1人に対し複数の面接員が面接を行います。また、保健学科理学療法学専攻においては、すべての選抜方法において、面接の際に運動に関する適性検査を実施します。これは、理学療法士の仕事には平衡感覚なども要求されるので、運動能力・適性等を判断するためです。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 20:59
受験の際、墨字と点字の指定や拡大読書器を使って受験できますか。
出願の際、受験科目ごとに問題用文字および解答用文字の種類の選択があらかじめ指定できます。また、拡大読書器等を持参するか大学から借用したいかを選択して申請できます。学生募集要項をよく読んで出願してください。
受験の際に視覚障害以外で特別な配慮を希望する場合は、出願時に申し出てください。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 20:59
全盲で、点字も学習していません。入試や授業の方法はどうなりますか。
入試については、小論文を課すものもあります。問題文の読み上げは行いますが、基本的に解答は墨字か点字になります。小論文については聞き取りでの解答は現在原則行っていません。
また、あはきの国家試験の解答方法も墨字か点字になりますので点字の勉強をしておくことをお勧めします。
授業については、パソコンを使って、音声で資料等を聞いて内容を把握したり、レポートを書いたり、電子メールで情報交換などを行うことができます。このためのパソコン操作技術を習得する授業が、初年度に用意されています。
点字は、教師の話を聞きながら資料を指で読むことができたり、発表時に話しながら内容を指で確認したりできるメリットがあります。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:00
受験資格に年齢制限はありますか。
年齢制限の上限はありません。社会人の方も受験しています。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:00
自分の視覚障害の程度が、入学資格を満たしているかどうかわかりません。願書を提出する前に確認したいのですが。
本学所定の様式を送りますので、眼科で作成してもらってください。あらかじめそれを送って頂くか、オープンキャンパスの時などに持ってきて頂ければ本学の医師が判断します。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:01
過去の入学者選抜の状況(志願者、合格者など)が知りたいです。
このエントリーは期限切れで表示できません製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-06-03 22:11
入学者選抜の過去問題を見ることはできますか。
著作権の都合上公開できない部分を除き、本学ホームページで公開をしています。大学にお越し頂ければ、随時過去問題の閲覧が可能です。(コピーや撮影はお断りしております。)本学で開催するオープンキャンパスにおいても、過去問題の閲覧コーナーを作っております。来学が難しい場合や過去問題閲覧についてのご相談は、本学教務係(電話029-858-9507~9)にお問い合わせください。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:01
外国人留学生なのですが、筑波技術大学で勉強できますか。
特別な留学生枠はありませんので、一般の学生と同じ入学者選抜を受けていただきます。入学後の授業は日本語で行われますので、日本語の読み書きができることが必要です。過去数名の外国人留学生が入学しています。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:01
入学者選抜受験の際の宿泊施設が近くにありますか。
つくばセンター近辺(つくば駅周辺)にあります。(各自インターネット等でお探しください。)つくば市内の他大学(筑波大学など)と本学の入学試験日が重なる日は(特に一般選抜の日など)は、つくば市付近の宿泊施設が満室になることがあります。この日は道路も混雑しタクシーの移動も時間がかかるため、市内の宿が予約できない場合はつくばエクスプレス沿線の駅付近もしくは都内に宿泊することをお勧めします。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:02
オープンキャンパスの日程に都合がつきません。別の日に訪問することは可能ですか。
オープンキャンパス等の実施日ではなくても、随時、個別の受験相談や大学見学を受け付けています。お気軽にお問い合わせください。
また、本学の教員が盲学校等を訪問して行うミニ説明会も実施しております。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:02
入学したら、寄宿舎に誰でも入居できますか。
新入生は優先的に宿舎に入居できますので、希望すれば全員が入居することが出来ます。2年次以降については、入居希望者が多い場合には抽選等になる可能性もあります(各棟とも異性の立入は禁止されています)。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:03
入学したら、寄宿舎には全員入居しなければいけませんか。
入居は本人の希望です。また、中途の入退居も可能です。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:03
入学しても家庭の都合で寄宿舎には入居しない予定です。何か不利益はありますか。
不利益はありませんが、寄宿舎からは、夜間・休日にも学内のパソコンやネットワークの利用ができます。寄宿舎外ですと、このシステムの利用ができない点などがあげられます。図書館の自習スペースは、夜間・休日でも全学生が利用できます。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:03
寄宿舎は休業期間中、帰省しなければなりませんか。
基本的には年間を通して入居できますが、特に夏季や年末年始などの休業期間は、浴室の使用等に制限がある場合があります。また、教職員による緊急時の対応が困難となることや、使用最大電力抑制のため、なるべく帰省するよう協力を依頼することがあります。なお、管理運営上、学長が必要と認めるときは寄宿舎を閉鎖する場合があります。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:04
寄宿舎の門限はありますか。
門限はありませんが、共用棟の利用時間は7時から24時までです。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:04
寄宿舎内での人間関係(ひとりで生活していけるか)が心配です。
寄宿舎の居室は全て個室ですが、4室または6室の居室が集まりフロア(補食コーナー、洗面・洗濯室、トイレ等)を共有するユニット形式になっています。有意義な寄宿舎生活を送るには、人間関係の形成が基盤ですので、工夫してみてください。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:04
寄宿舎での生活のサポート体制はどうなっていますか。
基本的には、入居学生同士がお互いに助け合って、寄宿舎生活を送っています。また、寄宿舎特有の学生の組織として、ユニット長、棟長及び寮長がいますので、何か困ったことなどがあれば、相談などをしてみてください。平日の日中は視覚障害系支援課学生係が寄宿舎の対応を行っています。なお、平日の夜間や休日は共用棟の寄宿舎事務室において、本学が業務委託した管理業務者(警備員)が対応します。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:05
寄宿舎関係の費用は、どのくらい掛かりますか。
このエントリーは期限切れで表示できません製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-06-03 23:50
寄宿舎の鍵を無くした場合はどうなりますか。また、合鍵を作ってもいいですか。
鍵を紛失した場合、同ユニットの全ての部屋及びユニット玄関の全ての鍵を自費で交換することとなり、費用は9万円から13万円前後となります。また、合鍵の作成は禁止されています。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:05
毎日の食事はどうなっていますか。
ユニットの共用スペースの補食コーナーに、自炊できる家電(電子レンジ、電磁調理器、冷蔵庫)がありますので、個人の調理道具や食器を用意すれば自炊ができます。また、近隣にはコンビニエンスストアがあります。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:06
お風呂はありますか。
共用棟に浴室(男子専用)があり、午後7時から午後11時30分まで利用できます。また、シャワー室(男子専用)は午前7時から午後11時30分まで利用できます。
なお、D棟(女子専用棟)には、各ユニットに共用の浴室とシャワー室が設置されています。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:06
寄宿舎の設備(共用スペースと居室)について、教えてください。
居室はすべて個室で机、椅子、ベッド、ロッカー、本棚、電話機(内線専用)、学内LAN、テレビ端子、エアコンが備わっています。
4室または6室の居室が集まり、1つのユニットという単位を作ります。このユニットの共用スペースには、流し台、冷蔵庫、電磁調理器、電子レンジ、食卓テーブル、食卓イス、食器棚、洗面台、トイレ、全自動洗濯機、衣類乾燥機などがあります。
また、寄宿舎共用棟には、寄宿舎事務室、自習室、談話コーナー(テレビ、自販機などが設置されています。)、男子浴室・シャワー室、和室(主にサークル活動用)などがあります。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:07
備え付けのもの以外には、どのようなものが用意されていますか。
居室ではベッドパッド、枕、枕カバー、シーツが貸与されます。その他の寝具(掛布団、毛布など)は各自で用意するか、もしくは各自で別途リース契約により借りることができます。共用棟やD棟の浴室・シャワー室には、バスマットが貸与されます。また、ユニットの共用部の清掃も行われます。居室の清掃は、各自で行ってください。なお、ベッドパッド、枕、枕カバー、シーツのリース及びクリーニング、共用部の清掃料などは、共益費から支払われています。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:07
インターネットは使用できますか。
寄宿舎全域で無線LANが、居室では有線LANも使用できます。プロバイダ契約を結ぶ必要はありませんが、使用機器によっては別途ルーター等を必要とする場合があります。なお、LANケーブルは個人で用意する必要があります。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:08
寄宿舎への調理用家電製品の持ち込みは可能ですか。
炊飯器や電気湯沸かし器などは可能ですが、オーブントースターなどの火事の危険性のあるものの居室への持ち込みは禁止されています。電子レンジについては、温めに使用することは問題ありませんが、オーブン機能を使用する際は、ユニットの共用スペースに持ち出して使用してください。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:08
盲導犬を連れて、寄宿舎に入居できますか。
盲導犬をつれての入居は可能です。盲導犬舎があり、盲導犬専用の洗浄場もあります。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:08
郵便物や宅配便の配達はどうなっていますか。
寄宿舎共用棟に全学生のメールボックスがあり、郵便物、各種連絡事項などが入れられます。宅配便などが届いた場合には、宅配業者が直接各自の部屋へ電話連絡をした後、居室まで配達します。なお、宅配物の不在時一時預かりは行っておりません。宅配物の不在配達通知は、点字および墨字でその旨を記載した台紙をつけてメールボックスに投函されます。代読やサポートが必要な場合には、学生係または寄宿舎事務室で補助します。
書留などの郵便物は本学に届き、不在の場合には、視覚障害系支援課学生係(西事務室)で一時預かりします。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:09
寄宿舎から宅配便を送ることはできますか。
各自で宅配業者へ連絡することにより、寄宿舎から送ることができます。また、近くのコンビニでも宅配便の取扱いを行っています。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:09
入学料免除は、どのような場合に認められますか。
2020年度から国の「高等教育の修学支援新制度」が始まりました。本学も対象校として認定されました。学部の新入生で、所得基準、資産基準や学業成績基準といった基準を満たす人は、この制度により「入学料・授業料の免除」と「給付奨学金の受給」をセットで受けられます。
本学では、これとは別に入学料免除制度があります。対象となるのは、入学前1年以内に、次のいずれかに該当し、家計急変のために緊急に支援する必要があると認められた場合となります。
- 生計維持者の一方(又は両方)が死亡した場合
- 生計維持者の一方(又は両方)が事故または病気により、半年以上就労が困難である場合
- 生計維持者の一方(又は両方)が解雇等の非自発的失業により失職した場合
- 生計維持者が震災、火災、風水害等に被災した場合で、生計維持者が死亡、行方不明、就労困難など世帯収入を大きく減少させる事由が発生した場合
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:10
授業料免除は、どのような場合に認められますか。
入学料免除と同様に2020年度から始まった国の「高等教育の修学支援新制度」による支援を受けることができます。
本学では、これとは別に授業料の免除制度があります。経済的理由等による授業料免除の他、成績優秀者や社会人、私費外国人留学生、災害等による家計急変を対象とした制度があり、いずれも基準を満たした場合に予算の範囲内で実施されます。申請は、毎年前期(4月)と後期(10月)の年2回行われます。
- 経済的理由(要申請)
所得基準、資産基準、学業成績基準を満たした場合に、授業料(半期分)の全額、半額、または一部が免除されます。
- 災害等による家計急変(要申請)
家計急変のために緊急に支援する必要があると認められ、資産基準を満たした場合に、授業料(半期分)の全額、半額又は一部が免除されます。家計急変があった場合には、申請時期に関わらず申請できます。
- 社会人として入学した者(要申請)
本学の社会人入学者選抜で入学した者等は、授業料(半期分)の半額または一部が免除されます。
- 私費外国人留学生(要申請)
「留学」の在留資格を有する者で、学業成績基準を満たした場合には、授業料(半期分)の全額、半額、または一部が免除されます。
- 学業成績が優秀又は表彰された場合
直前学期で特に成績が優秀と認められた場合に、授業料(半期分)の半額または一部が免除されます。
また、表彰された場合には、授業料(半期分)の全額が免除されます。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:10
奨学金は受けられますか。
日本学生支援機構の奨学金のほか、地方公共団体、各種法人などの奨学金があります。日本学生支援機構の奨学金は、経済的理由で修学が困難である優秀な学生に対し貸与されます。この奨学金には、第一種奨学生(無利息)、第二種奨学生(有利息)があり、採用にはそれぞれに家計基準・学力基準(第一種:高校の2・3年生の成績平均値3.5以上や、第二種:高校の2・3年生の成績が平均水準以上など)が決まっています。貸与金額(例:第一種奨学生の自宅外通学の場合は月額51,000円)もそれぞれに定まっており、4月に学内で募集を行います。留年,成績不振等の場合には,奨学金が廃止または停止される場合があります。
なお、失職、破産、事故、病気、死亡等若しくは火災、風水害等の災害等により家計が急変し、緊急に奨学金の必要が生じた場合には、緊急採用や応急採用の奨学金に、随時申請ができます。
詳しくは日本学生支援機構のホームページをご覧ください。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:10
点訳や朗読の援助をしてくれるボランティアはお願いできますか。
本学の養成講座を受講した点訳や朗読のボランティアが組織的に活動しています。また、図書館の対面朗読室などで対面朗読を受けることができます。なお、近くの公共図書館でも対面朗読サービスを行っています。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:11
対面朗読サービスについて詳しく教えてください。
本学の図書館での対面朗読は、原則として月曜~金曜の9時~17時の時間内に図書館の対面朗読室を使用して行います。視覚障害系図書館に希望日時と対象資料を申請すると、朗読後援会ボランティアに連絡を取り、担当者と日程の調整を行います。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-06-04 22:25
特別支援学校(盲学校)では、外出や学習面にもボランティアを利用していたのですが、つくば市にもそのような制度はありますか。
点訳やリーディング・サービスがあります。近隣の大学のサークル関係やつくば市関係などいろいろな団体があります。詳しくは障害者高等教育研究支援センターに相談してください。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:11
障害福祉サービス・地域生活支援事業によるサービスなどを利用できますか。
このサービスには、単独での外出が困難な視覚障害者が外出するとき、移動の付き添いを行うヘルパーを利用するものなどがあります。このサービスなどを利用したい場合には、つくば市障害福祉課(電話029-883-1111)にご相談ください。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:12
心身の健康相談は、どこへしたら良いですか。
平日の日中に保健管理センターで相談を受け付けています。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:12
入学後、人工透析が必要です。近くの病院で対処していただけますか。
保健管理センターに事前に相談してください。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:12
入学後、地元のかかりつけ眼科を受診できません。つくば市の眼科医を紹介してもらえますか。
入学する前に地元の眼科医から診療情報提供書をもらって保健管理センターに提出して下さい。その診療情報提供書をもとにつくば市の眼科を紹介します。また学校医として眼科医が月2回来学しますので、保健管理センターで検査を受けるなどのフォローも受けるなどもできます。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:13
現在、視力低下が進行中で将来の学習が心配です。点字指導や歩行訓練は在学しながら受けられるのでしょうか。
授業のない時間帯で基本的な点字教育や歩行訓練は学内でも受けられます。障害者高等教育研究支援センターの障害者支援研究部の担当者に問い合わせてください。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:13
視力低下のため点字を学んでおきたいのですが、中途失明者利用施設を利用するのと、学内で指導を受けるのとでは、それぞれどんな可能性があるのでしょうか。
進行性の眼疾患などで将来点字を読めるようになりたいなど時間的に余裕がある場合、障害者高等教育研究支援センターの教員から個別指導を受けることができます。しかし、大学の授業を主に点字を使用して受けたい場合には、早く点字を読み書きできるようになる必要があるため、入学前に中途失明更生施設や点字図書館で集中的に学ぶ方もいらっしゃいます。点字習得の必要性は希望する学科・専攻によっても異なりますので、まずはご相談ください。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:13
健康保険証は必要ですか。
必要です。各自、自分の個人カードを提携してください。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:13
定期的な受診の際、一人で病院まで通院できるか不安です。
入学直後に、新入生に対して必要に応じた指導が行われます。つくば市が行っている福祉サービスを受けることもできます。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:14
眼疾患以外に内臓疾患も併発しているのですが、いろいろなところを受診して授業に支障はありませんか。
支障をきたすことがありますので、入学前に現在の受診状況について保健管理センターに相談してください。眼疾患同様、大学病院もしくは最寄りの開業医で治療継続をするか、保健管理センターで診察を受けることもできます。本学の附属東西医学統合医療センターでも随時、漢方・腎臓・内科、神経内科、循環器内科、整形外科、脳神経外科、リハビリテーション科などの診療が受けられます。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:14
視覚障害関連の支援機器を見たり試したりできますか。
障害者高等教育研究支援センターでは、拡大読書器、ルーペ、単眼鏡、遮光眼鏡、白杖、懐中電灯、点字タイプライター、点字ディスプレイ、DAISY再生機及びスクリーンリーダーソフトなどを揃えています。見学や貸し出しも行っています。詳しくは、障害者高等教育研究支援センター(電話029-858-9586)までお問い合わせください。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:14
自転車の持ち込みは可能ですか。また、自動車での通学は可能ですか。
自転車の構内への持ち込みは可能ですが、大学への登録が必要です。自動車は基本的に乗り入れが禁止されています。特別な事情により必要な場合には協議の上判断しますので、学生係に相談してください。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:15
入学したら、住民票、戸籍関係や納税関係のため、市役所に一人で行く必要が多くなるかと思いますが、市役所は近くにありますか。
市役所まで約3.2キロあります。本学から徒歩3分の「平砂学生宿舎前」バス停から「関鉄バス」に乗り、「つくばセンター」で「つくバス(吉沼シャトル)」に乗り換える方法があります。また、本学から約1.5キロある「春日2丁目」バス停から「つくバス(吉沼シャトル)」を利用すると、乗車時間約10分で着きます。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:15
近くにコンビニエンスストアやスーパーマーケットはありますか。
近くにコンビニエンスストアが3軒あり、日常の生活用品はほとんど揃い、郵便ポストもあります。
また、スーパーマーケットは徒歩約10分の距離にカスミ筑波大学店があり、キャッシュレスではありますが、生鮮食品、一般食品、惣菜、菓子、飲料、日用雑貨などが購入できます。
デパート・ショッピングモールへは、路線バス(本学からバス停「平砂(ひらすな)学生宿舎前」まで、徒歩3分)を利用すると便利です。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:16
郵便局や銀行は近くにありますか。
郵便局は、隣接の筑波大学内(約1.5キロ)とつくばセンター(約2.5キロ)にあります。銀行は、つくばセンターの近くにあります。また、近くのコンビニエンスストアや筑波大学附属病院内にATMがあります。
郵便局や銀行へは、路線バス(本学からバス停「平砂(ひらすな)学生宿舎前」まで徒歩3分)を利用すると便利です。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:16
在学中、アルバイトはできますか。
本学では斡旋はしていませんが、アルバイトをしている学生もいます。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:16
サークルにはどのようなものがありますか。
文化系では、あんまどぅー、つくばケーシーズ(理学療法実技練習)、バンド、文芸、ラジオなどのサークルがあります。体育系では、ブラインドサッカー、フロアバレーボール、ゴールボールなどのサークルがあります。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:17
体育系サークルは、大会に出場していますか。
体育系サークルに所属する学生がブラインドサッカーやゴールボールなどで優秀な成績を収め、国際大会等に出場しています。卒業生にはパラリンピックに出場した人もいます。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:17
筑波大学など近くの大学に交流の場を広げるには、どうしたら良いでしょうか。
筑波大学などのサークルに入って一緒に活動している学生もいます。本人次第にはなりますが、交流の場は広がると思います。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:17
他の学科・専攻の学生との交流はありますか。
学生寄宿舎内、学生団体サークル活動及び学園祭での交流などがあります。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:17
聴覚障害の学生との交流はありますか。
学園祭などが交流の機会としてあります。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:18
地方からの求人はありますか。
あります。また、ハローワークと連携を取り、求人情報の入手及び職域開拓を行っています。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:18
大学での就職紹介や斡旋はどのように行われていますか。(特に出身地への就職希望の場合)
どこに就職する場合でも、各学科・専攻の就職委員や視覚障害系支援課学生係を中心に就職の指導助言を行っています。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:18
最近の就職状況は、どのようになっていますか。
このエントリーは期限切れで表示できません製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-06-03 23:32
大学院への進学について教えてください。
本学には、修士課程技術科学研究科があり、保健科学専攻(募集人員3名)、産業技術学専攻(募集人員4名)、情報アクセシビリティ専攻(募集人員5名)の三つの専攻で構成されています。視覚に障害のある方が入学できるのは、保健科学専攻と情報アクセシビリティ専攻です。保健科学専攻には、学部に接続する形で、鍼灸学コース、理学療法学コース及び情報システム学コースがあります。情報アクセシビリティ専攻には、障害者支援(聴覚障害)コース、障害者支援(視覚障害)コース及び手話教育コースがあり、情報保障学を学ぶことができます。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:19
視覚以外にも障害があるのですが、入学することができますか。
これまで重複障害を理由に受験、入学をお断りしたことはありません。ただし、事前に大学にお問い合わせください。
障害の程度に合わせて受験方法や入学後の学習、寄宿舎生活などが円滑に進められるように可能な限り配慮します。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:19
視覚障害は情報障害ともいわれます。卒業後も最新情報の提供など筑波技術大学からの援助は期待できますか。
生涯学習という視点から、まさに卒業生や障害を持った社会人への情報提供も本学の大切な使命であると考えています。卒業後も本学に気軽に相談してください。できるだけ要望に応えたいと考えています。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-05-31 21:20
募集要項はいつ公表されますか。
入学者選抜要項が6月に公表されます。
また,学生募集要項が8月下旬に公表される予定です。
以下のサイトで確認するようにしてください。6月1日現在、昨年度分が参照できます。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-06-04 11:38
令和7年度入学者選抜における変更点について教えてください
令和7年度入学者選抜から,大学入学共通テストにおいて,新学習指導要領に対応するため出題教科・科目が変更されます。これを受け,本学においては利用教科・科目の変更を予定しております。詳しくは,以下のページを参照してください。
また,旧教育課程履修者に対しては,経過措置として旧教育課程に対応した科目の選択を認めます。
なお,この予告内容については,今後文言が修正となる場合がありますので,令和6年度に公表される令和7年度入学者選抜要項及び学生募集要項で必ず確認してください。
https://www.tsukuba-tech.ac.jp/uploads/2023/03/hs_R7yokoku.pdf
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-11-29 19:19
オープンキャンパス,大学説明会の日程を教えてください。
2023年度のオープンキャンパス,大学説明会は以下の日程で開催予定です。多数の皆様の参加をお待ちしております。
- 6/17(土)オンライン大学説明会,6/11申し込み締切
- 7/25(火)オープンキャンパス(授業公開,7/12申し込み締切)
- 8/19(土)オープンキャンパス(体験授業),8/9申し込み締切)
- 9/17(日)オープンキャンパス(体験授業),9/6申し込み締切)
- 9/17(日)オンライン受験相談会,9/6申し込み締切
- 3/20(水)オンライン受験相談会(3/12申し込み締切)
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-06-05 20:08
つくば市のインターネット予約できる施設は?
インターネット予約対象施設は、以下をご参照ください。
地域交流センターを予約するカードとは別のものになります。
インターネット予約対象施設一覧 (PDFファイル: 102.8KB)
宿泊施設の「豊里ゆかりの森」「筑波ふれあいの里」「六斗の森」や文化施設の「ノバホール」「つくばカピオ」等は、インターネット予約の対象施設ではありませんので、ご注意ください。
予約の開始日
- インターネットで予約する場合:利用日の27日前
- 各スポーツ施設窓口で予約する場合:利用日の28日前
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-11-29 19:12
FAQを追加してみる
FAQの追加です。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-11-29 19:28
その他のカテゴリーのテスト
その他のカテゴリーのテスト
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-11-29 19:49
テスト1
テスト1です。テスト1です。テスト1です。
テスト1です。
製作者: Support 298tech
最終更新: 2023-11-30 17:17